黒い砂漠でショートカット20個の設定
- bekiko
- 2016年1月5日
- 読了時間: 3分
黒い砂漠のデフォルトでショートカットキーは1~0までの10個までしか使用出来ませんが
キー設定を変更することで20個まで増やすことが出来ます。
ショートカットを増やすことで色々と一発でアクセス出来る様になります。
勿論スキルを置くのも良いのですが、砂漠では必須な精製水やトウシキミ茶。
ここぞという時のクジラ筋や勇気の香水などのエリクサー系。
また食事を置いておくと次回使えるまでCTがカウントダウンで表示されるので便利。
生活コンテンツ系では各種道具の切り替えも出来ますし、1秒かからずにエント服に着替えたり、
耐久の少ない武器防具を使っている方は登録しておくと一目で武器が壊れたか分かります。
工夫次第で色々と便利に使えるのでお試しあれっつー事で、
では早速やってみましょ。
● コレがデフォルトの状態

●Escキー→ゲーム設定→キー設定の画面で、まずショートカットキー11~20までのキーバインドを
先にやってしまいまいましょう。
もしショートカットキー11~20までが出てなかったら、先にゲーム設定のゲームタブの
「分離型ショートカットキー使用」にチェックを入れると出てくると思います。
自分の場合はショートカットキー11をテンキーの1にし、9までは順当に割当てて
ショートカットキー20をテンキーの+キーに設定しております。
テンキーの0(ゼロ)は緊急退避用のVキーで設定してます。
キーバインドの方法は、例えばショートカットキー11の右側、キーボード入力設定の項目の
四角い所でマウス左クリック、その後テンキーの1を押して設定です。
またショートカットキー20の下項目にWW,AA,SS,DDってのも有りますが、
これはキー入力「WW」や「AA」等に対応しているみたいで、
例えばAAならば左に二回Aキーを押す事になると思います。
左右前後にパパっと移動する時に使うのかな?試したことが無いので解りません XD

●キーバインドを設定したら次。
ゲーム設定のゲームタブ、分離型ショートカットキー使用をチェックすると、

●ショートカットキー1~0が上に動いているのが分かりますでしょうか。
ちなみに分離型ショートカットキーを設定する前にショートカットキー1~0を全て埋めておく事をお勧めします。

●インベントリーを開いて適当なアイテム、今回はニンジンをドラッグしてショートカットキー1の
下部分にドロップするとショートカットキー11が出来ます。
少し見づらいですがニンジンの上に「Num1」と書いてあるのが分かります?
また事前にゲーム設定のキーバインドでショートカット11~20まで設定済みなので、
画面に写っているキーボードみたいなのは無視しましょう

●どんどんアイテムをドラッグアンドドロップしてショートカットキー20まで置きます。
分離型ショートカットキーを使うとショートカットキーの上部分に赤いタスクバーみたいなのが
有って、ソコを掴んで移動させるんですが、なかなかキレイに並ばないとゆー悩ましさが有ったりしますw
画面ではNum1とNum2は精霊の怒りの下に。
いつもはココに精製水とトウシキミ茶を置いています。
後は使いやすい所に適当に。整然と画面下に並べるも良し、
ぐるりとキャラを囲む様に配置するも良しです。

●なんとなく13~20までをキャラ横に移動。そして1~10までを画面下側に移動。

●とりあえず仮配置終了。後は実際に戦闘や採取などをしてみて、UI編集等を使ってHPバーの位置を決めて最終的に見やすい所にショートカットを置くようにすれば良いかと思います。

Comments